失敗を糧に
最初の燻製作りは知識ゼロのくせに何も勉強することもなくやってしまったので、正直あまり上手くいきませんでした。
上手くいかなかった1番の理由は、前回の燻製ブログ《燻しみました》でも書いたように出来上がった燻製がどれも酸っぱかったことです。そのことを教訓に今回はよく食材の水分をとってから燻製することにします。
今回の食材〜レッツクッキング!
そして今回選んだ食材は、カニカマとひと口サイズのチーズにしました。早速燻製にしてみます。
まずは食材の水分をキッチンペーパーで入念に拭き取ります。チーズの水分拭き取りは簡単に出来ましたが、問題はカニカマです。ちょっと強めに拭くとカニカマが縦に裂けてしまいます。そうならないようにキッチンペーパーで包んでゆっくりカニカマを押さえます。力を入れ過ぎると柔らかいカニカマは崩れてしまうので、少しずつ丁寧に押しました。
丁寧に作業したつもりでも中には押し過ぎて全体的にゆるくなってしまい、剥がれてしまいそうになったものもありました。
そうなってしまったのは迷わず僕の口の中に直行しました。
カニカマをそのまま食べました。いつもと同じ食感、いつもと同じ味。このカニカマが燻製されると、どんな変化が起こるのだろうか。とても楽しみです。
チップを燻製ポットに入れます。次に網の上にアルミホイルを載せて食材もセット完了!中火で7分程燻製します。温度が上がり過ぎないように時々火加減調整をします。もうすぐ出来上がります。
良い色に燻製できました。カニカマはちょっと目あまり変わらないように見えますが、上の画像を見比べて下さい。全体的に色が濃くなっているのがわかると思います。チーズもほんのり燻製色です。
今回はどうかな?
待ちに待った試食です。最初はカニカマです。口に近づけると燻製を食べるときに香るいつもの香りが鼻の中に広がって燻製を食べる準備が整います。そして、口の中に入れると燻製の香りが更に広がります。味もカニカマのあっさりしたものから、控えめですが濃厚になっていました。ただ、思ったより燻製感がなかった気がしました。もう少しガツッとしてもいいかと思いますた。
続いてチーズです。こちらはいわば想像通りの味。チーズの燻製は間違えないのは間違えなかったです。もっと燻製作りが上手くなって美味しい塩梅が調整できるようになりたい。そう思いました。
今回の2品は前回の酸っぱい燻製から脱却することができました。そういう意味ではとても満足しています。今後は色々な食材に挑戦して美味しい燻製を作っていきたいと思います。
次回は王道のカマンベールチーズに挑戦したいと思っています。目指すは燻製博士になることです。
コメント