ファミマのおにぎりシーチキンxサラダチキン味〜美味しいのでおすすめ

レビュー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ファミリーマートでみつけたおにぎりは楽しそうなかけ算

 朝、散歩の帰り道に小腹が空いたので通り道のファミリーマートに寄り道。パンかおにぎりでも買おうと物色中にみつけてしまいました。僕の心にヒットするおにぎりを!
 そのおにぎりは美味しいもののかけ算。同じ名前が入っているけど全く別物の掛け算になっているおにぎりでした。

 そのおにぎりの商品名は『シーチキンXチキン』でした。
「シーチキン」は言わずとしれた、あのシーチキンです。そして、「チキン」はサラダチキンでした。
 両方ともに名前に「チキン」がつきますが、ご存知の通りこの2つは全く別ものです。
一応説明しますが、「シーチキン」の原料はまぐろで、「サラダチキン」の原料は文字通りチキン、鶏肉です。

 「シーチキン」は混ぜ込みごはんになっています。中の具材を2種類入れるのも良いのですが、シーチキンの混ぜ込みご飯というのも魅力を感じます。おにぎりのどこを食べてもシーチキンの風味を味わえるのがうれしいです。コンビニおにぎりの定番であるシーチキンマヨとは違う味わいを楽しむことができます。これだけでもありなんじゃないかと思えるほどです。

《いらすとや》さんからお借りしました

 次は中の具に使っているサラダチキンです。サラダチキンについてはだいぶ前から流行っていて、僕の個人的な印象はアスリートの人たちは好んで食べる食べ物みたいに思っています。最近ではステックタイプの商品もあったりしているみたいです。

 このサラダチキンを細かくしてマヨネーズを混ぜています。シーチキンマヨのサラダチキン版「サラダチキンマヨ」といった感じです。このサラダチキンマヨが見えた後はちょっとおにぎりに力を入れると、ジュッワッとはみ出してきます。この溢れそうな「ジュッワッ」がとても好きです。行儀は悪いのですが、手についた具を舐めてしまいます。

《いらすとや》さんからお借りしました

 そして、サラダチキンマヨにはアクセントとなる胡椒が入ってました。一口食べてみると、チキンとマヨネーズ味の後を追いかけて胡椒が「バシッ」やってきます。
 これはパンチが効いている!一言で言うとそんな感じです。

 食べ続けて行くと、シーチキン混ぜ込みご飯の柔らかい味、サラダチキンマヨのパンチが味の2つが食べていてとても心地良いと思いました。
 そしておにぎりに欠かせない海苔で口の中を中和してくれます。やはりこの手におにぎりには海苔は欠かせないことを再認識しました。
 そんな感じで気づいたらすぐに完食してしまいました。

レビュー
スポンサーリンク
バルバルをフォローする
気まぐれ思うがまま

コメント